説明
社会問題を考える総合雑誌「アジェンダ」2005年秋号です。
【特集:学校教育を考える】
<特集>
・西原博史(早稲田大学社会科学部教授)
「教育基本法「改正」問題について」
・森口秀志(フリーライター&エディター)
「追いつめられる教師たち」
・広田照幸(東京大学教育学研究科・教育学部教授)
「教育論の困難と変革の可能性」
・鍋島祥郎(大阪市立大学助教授)
「国民国家と学力 -学力低下の実態と言説のねじれに見る社会像-」
・半羽利美佳(関西福祉大学)
「「子どもの学ぶ権利」を保障するために -スクールソーシャルワークの視点から-」
・根津公子(東京・立川第二中教員)
「「君が代」不服従で停職―私はたたかう」
・長谷川洋子さん(学校労働者ネットワーク・高槻)
「「休憩時間訴訟」から見える学校現場の状況」
・河野美代子さん(産婦人科医)
「正しい性教育の必要性を訴える」
・時代の曲がり角で
<その他記事・連載>
・弁護士O(オー)の何かと忙しい日々
・「安全な社会」って何だろう~最近の刑事立法を考える
・ワクワク世界の料理
など
2005年9月15日発行 1冊500円(税別)